
 
                    
                    浄土寺
鎌倉時代、重源上人が建立した寺院。境内には、三間社流造の八幡神社本殿(国重文)と折衷様式の拝殿(国重文)のほか、阿弥陀三尊立像(国宝)を安置する浄土堂(国宝)、和様と唐様が各所に入り混じった薬師堂(国重文)、重源上人座像(国重文)を安置する開山堂(県指定)、袴腰付きの鐘楼(県指定)など見どころが多数ある。裏山には、四国八十八カ所めぐりができる林道が整備され、江戸時代作の88体の地蔵を巡ることができる。例年6月中旬から7月上旬にかけてアジサイが見頃を迎え、美しい花を眺めながら散策も楽しめる。
| 拝観時間 | 4月~9月/9:00~12:00・13:00~17:00、10月~3月/9:00~12:00・13:00~16:00 | 
|---|---|
| 住所 | 兵庫県小野市浄谷町2094 | 
| お休み | 12月31日~1月1日は堂内拝観不可 | 
| 料金 | 有料 | 
| お問い合わせ | 浄土寺・宝持院 0794-62-2651 浄土寺・歓喜院 0794-62-4318 | 
| 関連ホームページ | https://ono-navi.jp/spot/463/ | 
| アクセス | 加古川線「粟生駅」から神戸電鉄「小野駅」~車約15分 | 
※掲載情報は2019年9月30日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
 
  


加東市秋のフェスティバル2025
2025年11月9日
兵庫県加東市 兵庫県立播磨中央公園 臨時駐車場 ほか
 
  


三木金物まつり
2025年11月1日~2日
兵庫県三木市 三木山総合公園、文化会館、みっきぃ広場 など
 
  


第48回兵庫県連合菊花展覧会
2025年10月19日~11月24日
兵庫県加西市 兵庫県立フラワーセンター





















 
        


