

妙法山阿弥陀寺
紀州の南端に位置する妙法山(749m)にある真言宗の寺。大宝3年(703年)、唐の天台山の蓮寂上人により開山されたと伝わり、御本尊の阿弥陀如来のほか、不動明王、千手観音菩薩、役の行者などが祀られている。蓮寂上人が安置した1300年前のお釈迦様を祀る奥の院浄土堂、江戸時代の延宝6年(1678年)に再鋳されたひとつ鐘、熊野大鳥居門と山門などが見どころ。
開門時間 | 9:00~16:00 |
---|---|
住所 | 和歌山県那智勝浦町南平野2270-1 |
料金 | 拝観無料 |
お問い合わせ | 妙法山阿弥陀寺 0735-55-0053 |
関連ホームページ | https://www.za.ztv.ne.jp/yominokuni/ |
アクセス | きのくに線「紀伊勝浦駅」から車約35分 |
※掲載情報は2014年9月10日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
山門(熊野大鳥居)と本堂
火生三昧跡
ひとつがね
周辺地図
周辺情報

二河の火祭り<2022年は中止となりました>
2022年8月23日<中止となりました>
和歌山県那智勝浦町 二河地区

ホエールウォッチング
2022年3月下旬~9月下旬
和歌山県那智勝浦町 南紀マリンレジャーサービス(乗船場所)

三輪崎八幡神社例大祭(三輪崎の鯨踊り)<2022年の鯨踊りは中止、関係者により神事のみ執り行われます>
2022年9月18日<鯨踊りは中止、関係者により神事のみ執り行われます
和歌山県新宮市 三輪崎周辺