

大門坂
古来より、多くの参詣者たちが通ってきた熊野古道の面影を、最も色濃く今に残す大門坂。全長約640m、高低差約100mの石畳道で、樹齢約800年の夫婦杉、古の関所跡や霊場への入り口といわれた「振ヶ瀬橋」などが次々と姿を見せる。日本三大古道の一つに選ばれており、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれる。
住所 | 和歌山県那智勝浦町大字那智山 |
---|---|
お問い合わせ | 那智勝浦町観光案内所 0735-52-5311 |
関連ホームページ | https://nachikan.jp/spot/ |
アクセス | きのくに線「紀伊勝浦駅」から「那智山行」のバス約20分「大門坂」下車 |
※掲載情報は2025年7月16日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:公益社団法人和歌山県観光連盟
周辺地図
周辺情報