

土佐稲荷神社
かつて、土佐藩の大阪蔵屋敷といわれる土佐藩邸だった神社で、夜桜の名所として親しまれている。例年3月下旬から4月上旬になると、約100本のソメイヨシノが美しく咲き誇り、開花時期にあわせて「夜桜行事」が約10日間ほど開催される。ぼんぼりに照らされた桜が幻想的に浮かびあがる。
開門時間 | 境内自由 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市西区北堀江4-9-7 |
料金 | 拝観無料 |
アクセス | 大阪環状線「大正駅」から地下鉄千日前線・長堀鶴見緑地線「西長堀駅」~徒歩5分 |
※掲載情報は2020年1月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

KANSAI COLLECTION 2025 AUTUMN & WINTER
2025年8月6日
大阪市 京セラドーム大阪

とんぼりリバージャズボート
2025年4月26日~11月16日の金土日祝
大阪市 湊町船着場(大黒橋北西詰)、タグボート大正

坐摩神社のサギ草
2025年7月下旬~8月下旬
大阪市 坐摩神社