

片山津温泉 芸妓検番「花館」
芸妓らの芸を磨く練習場として、大正9年(1920年)に建てられた。外観は風情のあるベンガラ格子で、その艶やかな紅色が、昭和40年代には400人近い芸妓たちが出入りしていたという往時の華やかさを伝える。検番とは、芸妓をお座敷へ斡旋する事務所のような役割するところでもあり、1階にずらりと並んだ稲荷提灯や、2階展示室の芸妓札、黒留袖と高島田など、見どころ多数。現在は寄席やライブ会場として使用されている。
開館時間 | 体験 午前の部/10:00~12:00、午後の部/13:00~16:00 |
---|---|
住所 | 石川県加賀市片山津温泉モ2-2 |
お問い合わせ | 片山津商工振興会 0761-74-7778 |
関連ホームページ | http://www.katayamazu-spa.or.jp/ |
アクセス | 北陸本線「加賀温泉駅」から加賀周遊バス「キャンバス海まわりコース」約1時間「片山津温泉湯の元公園」下車 |
※掲載情報は2019年10月31日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

観光ガイド ヤタガラスと歩く 歴史・文化さんぽ (3コース)
2020年4月1日~2021年3月31日
石川県加賀市 山代温泉総湯休憩コーナー(集合)

大鍋のふるまい<2020年は中止となりました>
<2020年は中止となりました>
石川県加賀市 山中座

山中節四季の舞
毎週土日曜と祝日
石川県加賀市 山中節と温泉の館 山中座
-
金沢・加賀・能登ぐるりんパス
人情と旅情あふれる街で、贅沢な時にひたる旅へ。
「JR往復」と「人気の観光施設」の入場券と「JR・周遊バス3日間乗り放題(自由周遊区間内)」がセットになったおトクなきっぷです。
-
花嫁のれん
北陸の和と美を堪能し、幸を楽しむ旅へ
北陸の伝統工芸である輪島塗や加賀友禅をイメージした観光列車。 車内では、伝統工芸品の展示のほか北陸ならではの食の提供やパフォーマンスでおもてなしします。
-
ベル・モンターニュ・エ・メール ~べるもんた~
走るギャラリーに乗って、北陸の豊かな自然を楽しむ
氷見線や城端線に広がる自然豊かな風情を楽しめるコンセプト列車。 その日の時間によって刻々と変わる、美しい車窓は、まさにアート。贅沢な旅の時間を演出します。
-
Go To トラベル 地域共通クーポン限定!自由周遊きっぷ
Go Toトラベルを利用のご旅行に!
Go Toトラベル事業で配布される「地域共通クーポン(紙クーポンのみ※電子クーポン不可)」を利用いただく場合に限り発売するきっぷです。