

下後亟神明宮
地区内に八幡林・神明宮・諏訪社の三座があったが、宝暦の社号帳には八幡一社と記されており、明治41年(1908年)に、神明宮に諏訪社・八幡宮が合祀され、現在の社号「下後亟神明宮(しもごぜしんめいぐう)」となった。毎年4月11日には300年の歴史をもつ「酒とり祭」、9月には勇壮な源氏太鼓の音が鳴り渡る秋祭り(風祭り)が行われる。
参拝時間 | 自由 |
---|---|
住所 | 富山県小矢部市下後亟640 |
お休み | 無休 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 小矢部市観光協会 0766-30-2266 |
アクセス | JR「新高岡駅」から車約30分 |
※掲載情報は2025年1月30日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

酒とり祭
2025年4月27日
富山県小矢部市 下後亟神明宮

出町子供歌舞伎曳山祭
2025年4月29日~30日
富山県砺波市 砺波市出町子供歌舞伎曳山会館 周辺

城山公園桜まつり
2025年3月27日~4月11日
富山県小矢部市 城山公園