

白兎神社
神話「因幡の白うさぎ」の舞台で有名な、古事記や日本書記に記される由緒ある古社。「大兎大明神」や「兎の宮白兎大明神」と呼ばれ、神話にちなんで皮膚病や火傷などにご利益のある神社として信仰されてきた。境内へ続く道沿いには、神話に登場する「御身洗(みたらし)池」がある。“白うさぎ”は、大国主と八上姫の縁結びの神様といわれ、日本で初めての恋物語発祥の地「白兎」として、2010年に「恋人の聖地」に認定された。神社周辺には、白兎海岸や白兎の丘(気多ノ前展望広場)、道の駅・神話の里白うさぎなどがある。
住所 | 鳥取県鳥取市白兎603 |
---|---|
お問い合わせ | 白兎神社 0857-59-0047 |
関連ホームページ | https://hakutojinja.jp/ |
アクセス | JR「鳥取駅」から「白兎海岸線」の日ノ丸バス約40分「白兎神社前」すぐ |
※掲載情報は2024年10月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:鳥取県広報連絡協議会
周辺地図
周辺情報

八朔祭(赤ちゃん泣き相撲)
2025年9月7日
鳥取市 賀露神社 境内土俵

鳥取・岩美を巡る ノスタルジックなバスツアー
2025年6月7日・22日・28日、9月13日・21日、10月5日・18日・25日、11月8日~9日
鳥取市 JR鳥取駅(発着)、鳥取砂丘、岩美町の観光地 ほか

鳥取三十二万石お城まつり
2025年9月27日~28日
鳥取市 鳥取城跡 久松公園(メイン会場)、中心市街地(時代行列)