

伊佐爾波神社
神功皇后と仲哀天皇が道後温泉に御来浴された際の行宮(かりみや)跡に創建されたといわれ、以来1000年以上信仰を集めてきた古社。桃山時代の遺風を継承している社殿には、金箔を貼った円柱、彫刻が浮き彫りになっている蛙股(かえるまた)や海老虹梁(えびこうりょう)などがあり、極彩色の豪華な建造物となっている。本殿や楼門、廻廊など建物全体が国の重要文化財に指定されている。
開門時間 | 6:00~18:00、神札授与所/9:00~18:00 |
---|---|
住所 | 愛媛県松山市桜谷町173 |
お休み | 無休 |
お問い合わせ | 伊佐爾波神社 089-947-7447 |
関連ホームページ | https://isaniwa.official.jp/ |
アクセス | JR「松山駅」から伊予鉄道「道後温泉駅」~徒歩5分 |
※掲載情報は2022年11月17日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:伊佐爾波神社
提供:伊佐爾波神社
提供:伊佐爾波神社
周辺地図
周辺情報

伊豫豆比古命神社(椿神社) 秋まつり
2023年10月6日~7日
松山市 伊豫豆比古命神社(椿神社)

とべ動物園の日
2023年10月22日
愛媛県砥部町 愛媛県立とべ動物園

菊間祭り(お供馬の走り込み)
2023年10月15日
愛媛県今治市 加茂神社(菊間地区)