
 
                    
                    妙國寺
日こうが開いたとされる日蓮宗の寺院。樹齢1100年を超える大蘇鉄(ソテツ)は国指定天然記念物、日本で唯一の「蘇鉄の枯山水」庭園は堺市指定文化財となっている。千利休の寄贈といわれる「六地蔵灯篭」や「瓢箪型手水鉢」、豊臣秀吉の朱印状などの品々も遺されている。大蘇鉄は、織田信長公が安土城へ移植したところ、堺に帰りたいと泣いたので、再び元の場所に帰された「夜泣きのソテツ」伝説がある。「堺事件」で土佐藩士が切腹した地でもある。※日こうの「こう」の字は正しくは王偏に光
| 拝観時間 | 10:00~16:30 | 
|---|---|
| 住所 | 大阪府堺市堺区材木町東4-1-4 | 
| お休み | 年末年始 | 
| お問い合わせ | 妙國寺 072-233-0369 | 
| アクセス | JR「天王寺駅」から阪堺線「妙國寺前駅」~徒歩3分、またはJR大阪環状線「新今宮駅」から南海高野線「堺東駅」~徒歩8分 | 
※掲載情報は2013年11月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
 
  


扇祭り
2025年11月13日
大阪府堺市 開口神社
 
  


三宝荒神祭
2025年11月28日
大阪府堺市 開口神社
 
  


堺イルミネーション2025
2025年12月1日~2026年1月15日
大阪府堺市 南海高野線堺東駅~南海本線堺駅間の市道大小路筋およびその周辺





















 
        


