

尾張大國霊神社(国府宮)
尾張地方の総鎮守神、農商業守護神、厄除神として広く信仰されている。奈良時代、国衙(こくが)に隣接して御鎮座していたことから、尾張国の総社と定められ、国司自らが祭祀を執り行う神社であった。このことから通称「国府宮」として広く知られている。本殿は流造、拝殿は切妻造、全体の様式(建物の配置)は尾張式といわれるもので、本殿、渡殿、祭文殿、東西の廻廊、拝殿、楼門と建ち並んでいる。拝殿と楼門は重要文化財。
参拝時間 | 終日 ※社務所/9:00~16:00 |
---|---|
住所 | 愛知県稲沢市国府宮1-1-1 |
お問い合わせ | 尾張大國霊神社(国府宮) toiawase@konomiya.or.jp 0587-23-2121 |
関連ホームページ | https://www.konomiya.or.jp/ |
アクセス | 東海道本線「稲沢駅」から徒歩20分 |
※掲載情報は2022年11月29日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

稲沢まつり
2023年10月21日~22日
愛知県稲沢市 国府宮参道、文化の丘公園 ほか

一宮イルミネーション2023~冬の七夕~
2023年12月2日~2024年1月31日
愛知県一宮市 尾張一宮駅および名鉄一宮駅周辺

まちの宮市
2023年5月28日、6月18日、7月23日、8月13日、9月3日、10月8日、12月3日、2024年1月28日、2月18日、3月3日
愛知県一宮市 真清田神社境内~本町商店街、葵公園 ほか