

由佐天満宮
かつて讃岐の国司でもあった学問の神様、菅原道真を祀った天満宮。江戸初期の創建といわれ、郷土の先覚者 岸田月窓の門人たちが奉納した石碑には、「天保10年(1893)」と刻まれている。5月25日に催される春市には大勢の人でにぎわう。
住所 | 香川県高松市香南町大字由佐453 |
---|---|
アクセス | JR「高松駅」から高松琴平電気鉄道に乗換「円座駅」~「高松空港行」または「岩崎行」のコトデンバス「由佐天神」下車 |
※掲載情報は2011年3月11日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

ひょうげ祭り
2025年9月14日
高松市 浅野地区集落研修センター~新池の間

田村神社 秋季例大祭
2025年10月7日~8日
高松市 田村神社

この道半世紀・・・香川の漆器伝統工芸士まつり
2025年10月16日~20日
高松市 特別名勝栗林公園内 商工奨励館 北館