

大阪日本民芸館
万博公園内にある民芸館。柳宗悦(1889~1961年)が提唱した民藝運動の西の拠点として、実生活に密着する新古の民芸品、個人作家の作品、人間国宝・濱田庄司の作品などを展示している。展示品は陶磁器、木竹工品、漆器、染織品、皮工品、紙工品、金工品、編組品、民画など、国内外の工芸品が取り上げられている。
開館時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
住所 | 大阪府吹田市千里万博公園10-5 |
お休み | 毎週水曜 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 大阪日本民芸館 06-6877-1971 |
関連ホームページ | https://www.mingeikan-osaka.or.jp/ |
アクセス | JR「大阪駅」・「新大阪駅」から北大阪急行電鉄「千里中央駅」~大阪モノレール「公園東口駅」~徒歩15分もしくは「万博記念公園駅」~徒歩15分、またはJR京都線「茨木駅」からバス「日本庭園前」~徒歩15分 |
※掲載情報は2025年2月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

大阪の民藝運動-三宅忠一の眼-
2025年3月6日~7月15日
大阪府吹田市 大阪日本民芸館

みんぱく創設50周年記念特別展「民具のミカタ博覧会-見つけて、みつめて、知恵の素」
2025年3月20日~6月3日
大阪府吹田市 国立民族学博物館

ロハスフェスタ万博2025 春
2025年4月25日~29日(1st)、5月2日~6日(2nd)
大阪府吹田市 万博記念公園 東の広場