

宇多須神社
卯辰山山麓寺院群に立地し、「金沢五社」のひとつで、初代加賀藩主、前田利家ゆかりの神社。境内奥には5代藩主、綱紀の病を治したとされる「利常公酒湯の井戸」がある。節分にはひがし茶屋街の芸妓衆による踊りの奉納や豆まきが行われる。
参拝時間 | 参拝自由 |
---|---|
住所 | 石川県金沢市東山1-30-8 |
お問い合わせ | 宇多須神社 076-252-8826 |
アクセス | JR「金沢駅」から北鉄バス「東山」~徒歩3分 |
※掲載情報は2013年8月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅
2025年4月26日~2026年3月28日の指定の土曜
金沢市 ひがし茶屋街、にし茶屋街、主計町茶屋街の各お茶屋

金沢 浅の川園遊会 越中八尾おわら流し
2025年5月17日
金沢市 浅野川右岸 東山のひがし茶屋街

浅野川・鯉流し
2025年5月4日
金沢市 浅野川(梅ノ橋から浅野川大橋までの河川および周辺)