

正暦寺
正暦3年(992年)一条天皇の発願により、関白九条兼家の子兼俊が創建した寺院。重要文化財の本尊、薬師如来倚像は白鳳期の作で秘仏。「錦の里」と呼ばれるほどの紅葉の名所として知られる。 ※11月は正暦寺行き臨時バス運行
開門時間 | 9:00~16:00 ※11月3日~12月第1日曜(年により異なる)/9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市菩提山町157 |
お休み | 毎年12月30日~31日 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 正暦寺 0742-62-9569 |
関連ホームページ | https://shoryakuji.jp/ |
アクセス | JR「奈良駅」から車約25分 |
※掲載情報は2024年9月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

正暦寺 本尊薬師如来倚像特別開扉
2025年4月18日~5月8日
奈良市 正暦寺

新薬師寺 おたいまつ(修二会)
2025年4月8日
奈良市 新薬師寺

春季特別展-華やぐ春に絵画を楽しむ-春日大社の屏風・絵巻・掛軸
2025年4月5日~6月25日
奈良市 春日大社国宝殿