
 
                    
                    大安禅寺
万治元年(1658年)に第4代福井藩主の松平光通が建立。本堂裏山には、笏谷石1360枚の石畳と約4mの墓石が並ぶ越前松平家の墓所「千畳敷」がある。寺の伽藍一帯は国の重要文化財に指定されており、そのほかにも数百点の文化財を保存している。ユーモアを交えながら禅の教えを分かりやすく説法する「生き生き法話」のほか、坐禅や写経、精進料理も体験できる(※いずれも事前予約が必要)。
| 開門時間 | 9:00~17:00 | 
|---|---|
| 住所 | 福井県福井市田ノ谷町21-4 | 
| お休み | 毎週火曜(休寺) | 
| 料金 | 拝観料有料 | 
| お問い合わせ | 大安禅寺 info@daianzenji.jp 0776-59-1014 | 
| 関連ホームページ | https://daianzenji.jp/ | 
| アクセス | JR「福井駅」から「鮎川行」・「三国駅前行」の京福バス約30分「大安寺門前」~徒歩20分 | 
※掲載情報は2024年4月4日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
 
  


フリーマーケット イン パワーセンターワッセ
偶数月の第1日曜(2月は除く)
福井市 パワーセンターワッセ アーケード
 
  


花の駅 ゆりの里公園 イルミネーション
通年
福井県坂井市 ゆりの里公園
 
  


ふくい桜マラソン2026
2026年3月29日
福井市 大名町交差点付近(スタート/ゴール)























 
        
