

太郎坊宮(阿賀神社)
標高350mの巨岩が露出した赤神山の中腹にあり、「太郎坊さん」の名で親しまれる神社。約1400年前の創祀と伝わり、天照皇大神の御子、正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)を祀る。勝運授福の神として、勝運、厄除け、開運、商売繁盛のご利益があるとされる。本殿の周りには巨岩が散存し、特に高さ数十mの夫婦岩が有名。
拝観時間 | 参拝自由 ※社務所/9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 滋賀県東近江市小脇町2247 |
お休み | 無休 |
お問い合わせ | 太郎坊宮(阿賀神社) 0748-23-1341 |
関連ホームページ | http://www.tarobo.sakura.ne.jp/ |
アクセス | 琵琶湖線「近江八幡駅」から近江鉄道「太郎坊宮前駅」~徒歩20分 |
※掲載情報は2022年2月6日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

太郎坊宮 初詣
2024年1月1日~
滋賀県東近江市 太郎坊宮(阿賀神社)

祝新成人「20畳敷東近江大凧」揚げ
2024年1月7日
滋賀県東近江市 聖徳中学校グランド

びんてまり展
2023年12月2日~17日
滋賀県愛荘町 愛荘町立愛知川びんてまりの館