

志田焼資料館
肥前鍋島藩、本藩領の志田東山と支藩蓮池領の志田西山で焼かれていた志田焼と、人間国宝や日展作家の作品の展示を行う資料館。東海道五十三次大皿展示室では、歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」を写した額皿を紹介している。志田焼の所蔵品と現在も残る大正建築の倉庫群は、経済産業省の近代化産業遺産として認定されているほか、「志田の蔵」、「本社社屋」、「赤絵窯」の木造建築群が、2022年に佐賀県の「22世紀に残す県遺産」に認定された。歴史ある建築群も見どころのひとつとなっている。
開館時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
住所 | 佐賀県嬉野市塩田町久間乙3242-3 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 志田陶磁器株式会社 0954-66-2202 |
関連ホームページ | https://www.shidanokura.co.jp/ |
アクセス | JR佐世保線「武雄温泉駅」もしくはJR長崎線「肥前鹿島駅」から車約10分 |
※掲載情報は2022年4月23日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

春の企画展「ビーコロ×おもちゃ展」
2025年3月15日~5月6日
佐賀県武雄市 佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》

保養村ほたる祭り
2025年5月23日~6月8日
佐賀県武雄市 武雄温泉保養村一帯

御船山楽園 花まつり
2025年3月14日~5月6日
佐賀県武雄市 御船山楽園