

がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)
火山について、楽しく遊んで学べる体験型のミュージアム。雨の日でも利用できる屋内遊具スペース「こどもジオパーク」では、トランポリンやボルダリングなど、地球の力や雲仙火山の魅力を体全体で感じながら遊べる。赤ちゃん、幼児向けスペースも完備。ジオラママッピングやドローンなどの最新技術を使い、1990年に始まった雲仙普賢岳の噴火を体験、学習できる「常設展示ゾーン」など、見どころ満載。週末にはワークショップも開催(詳しくはホームページで確認が必要)。
営業時間 | 9:00~18:00(入館17:00まで)、こどもジオパーク/9:30~17:00 ※ホームページにて要事前確認 |
---|---|
住所 | 長崎県島原市平成町1-1 |
お休み | 無休 ※メンテナンス休館あり |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | がまだすドーム info@udmh.jp 0957-65-5555 |
関連ホームページ | https://udmh.jp/ |
アクセス | 長崎本線「諫早駅」から島原鉄道「島原駅」~バス「アリーナ入口」下車 |
※掲載情報は2025年3月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

しまばら火張山花公園 「春の花まつり」
2025年3月20日~5月中旬
長崎県島原市 しまばら火張山花公園

住吉自然公園のアジサイ
2025年6月上旬~下旬
熊本県宇土市 住吉自然公園

火の国長洲金魚まつり
2025年5月3日~4日
熊本県長洲町 金魚と鯉の郷広場