

島原温泉
島原市街の東部、島原湾沿いに湧く島原温泉。開湯は昭和42年(1967年)と比較的新しいが、もともと湧き水の宝庫で、清水が流れる水路には、ニシキゴイが泳ぎ、独特の情緒を醸しだしている。風光明媚で知られ眺望に工夫を凝らした宿が多く、素晴らしい朝日を見ることができることもある。キリシタン弾圧の哀しい歴史で知られる島原城を中心に栄えた城下町には、数多くの史跡が残る。7か所の飲泉所と足湯があり、散策の合い間のひと休みにもおすすめ。
住所 | 長崎県島原市 |
---|---|
お問い合わせ | 島原温泉観光協会 0957-62-3986 |
関連ホームページ | https://www.shimabaraonsen.com/ |
アクセス | 長崎本線「諫早駅」から島原鉄道「島原港駅」下車 |
備考 | 泉質-含土類重曹泉/泉温-31度/効能-創傷、やけど、皮膚疥癬、リウマチ性疾患など神経痛など |
※掲載情報は2021年10月8日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)一般社団法人長崎県観光連盟
島原外港
周辺地図
周辺情報

しまばら火張山花公園 「春の花まつり」
2025年3月20日~5月中旬
長崎県島原市 しまばら火張山花公園

火の国長洲金魚まつり
2025年5月3日~4日
熊本県長洲町 金魚と鯉の郷広場

住吉自然公園のアジサイ
2025年6月上旬~下旬
熊本県宇土市 住吉自然公園