
 
                    
                    埼玉県立さきたま史跡の博物館
国宝・金錯銘鉄剣が出土した稲荷山古墳や、日本最大級の円墳丸墓山古墳など、9基の大型古墳から成る国指定特別史跡埼玉古墳群のある「さきたま古墳公園」内に立地。常設の国宝展示室では「金錯銘鉄剣」をはじめ、馬につける鉄のかぶとである馬冑や、当初謎の鉄器といわれ、後に馬の鞍につける旗ざおを装着するための金具であることが分かった蛇行状鉄器など、古墳群で出土した品々が展示されている。古代をテーマにした企画展や、まが玉づくりなどの古代体験も年数回催される。
| 開館時間 | 9:00~16:30、7月~8月/9:00~17:00(いずれも入館は30分前まで) | 
|---|---|
| 住所 | 埼玉県行田市埼玉4834 | 
| お休み | 毎週月曜(国民の祝日、振替休日は開館) ※臨時休館の場合あり | 
| 料金 | 有料 | 
| お問い合わせ | 埼玉県立さきたま史跡の博物館 k591111@pref.saitama.lg.jp 048-559-1111 | 
| 関連ホームページ | https://sakitama-muse.spec.ed.jp/ | 
| アクセス | 高崎線「吹上駅」北口から「佐間経由行田折返し場・総合教育センター・工業団地行」の朝日バス「産業道路」~徒歩15分 | 
※掲載情報は2021年4月8日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
 
  


行田商工祭・忍城時代まつり
2025年11月9日
埼玉県行田市 行田市役所周辺、産業文化会館周辺、忍城址周辺、芝生広場、バスターミナル ほか
 
  


熊谷スポーツ文化公園の紅葉
2025年11月中旬~12月上旬
埼玉県熊谷市 熊谷スポーツ文化公園
 
  


北本まつり
2025年11月1日~2日
埼玉県北本市 北本駅西口周辺、北本市役所























 
        
