
 
                    
                    古代蓮の里
「行田蓮」(古代蓮)をシンボルとする公園。行田蓮は、古代蓮の里にほど近い場所で、偶然出土した種子が自然発芽したのをきっかけに発見されたもので、例年6月中旬から8月上旬にかけての午前中に、ピンクの大輪の花を咲かせる。原始的な形態を持つ1400~3000年前のものと推定されており、行田市の天然記念物に指定されている。園内には、蓮の学習施設や、高さ50mの展望室を備えた古代蓮会館などがある。
| 開館時間 | 古代蓮会館/9:00~16:30(受付は16:00まで) ※蓮の開花期間(6月下旬~8月上旬)は7:00~16:30(受付は16:00まで) | 
|---|---|
| 住所 | 埼玉県行田市大字小針2375番地1 | 
| お休み | 毎週月曜(祝休日は営業)、祝休日の翌日(土日の場合は営業) ※蓮の開花期間中(6月下旬~8月上旬)は無休 | 
| 料金 | 公園/無料 古代蓮会館/有料 | 
| お問い合わせ | 古代蓮の里 kodaihasu@ikiiki-zaidan.or.jp 048-559-0770 | 
| 関連ホームページ | https://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/ | 
| アクセス | 高崎線「行田駅」から市内循環バス「古代蓮の里」下車 | 
※掲載情報は2022年5月31日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

提供:古代蓮の里

提供:古代蓮の里

提供:古代蓮の里
周辺地図
周辺情報
 
  


行田商工祭・忍城時代まつり
2025年11月9日
埼玉県行田市 行田市役所周辺、産業文化会館周辺、忍城址周辺、芝生広場、バスターミナル ほか
 
  


熊谷スポーツ文化公園の紅葉
2025年11月中旬~12月上旬
埼玉県熊谷市 熊谷スポーツ文化公園
 
  


北本まつり
2025年11月1日~2日
埼玉県北本市 北本駅西口周辺、北本市役所




















 
        
