メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

松江・出雲・石見銀山エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

玉作湯神社

天平5年(733年)「出雲国風土記」に、「玉作湯社」と示された歴史ある古社。江戸時代には湯の神として親しまれていた。本殿は江戸時代の末期、安政4年(1857年)に建てられた大社形式で、本殿の周囲に施された彫刻が見事である。周辺は勾玉作りが盛んな地域で、境内全域が玉作跡として国指定史跡となっている。願い事を叶えてくれる「願い石」が御神体として祀られており、パワーを求めて遠方からも多くの参拝客が訪れる。

住所 島根県松江市玉湯町玉造508
お問い合わせ 玉作湯神社 0852-62-0006
関連ホームページ https://tamayado.com/shrine
アクセス 山陰本線「玉造温泉駅」からバス「玉造営業所」下車

※掲載情報は2010年10月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ




周辺地図

周辺情報

イベントエンタメ

玉造温泉夏まつり2025「タマステージ」

2025年7月19日~8月31日
島根県松江市 玉造温泉街

イベントレジャー

玉造温泉夏まつり2025「キッズ夜店」

2025年7月19日~8月31日
島根県松江市 玉造温泉街

イベントカルチャー

須我神社 鹿食之神事・例大祭

2025年9月27日~28日
島根県雲南市 須我神社

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
中国エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る