

京都市考古資料館
京都市考古資料館は、昭和54年(1979年)11月に開館した。2階の常設展示では、京都市内の発掘調査で出土した、旧石器時代から江戸時代にいたる約1000点の考古資料を陳列しており、写真パネルと遺物を中心に、イラストやレプリカなども活用して、考古学からみた京都の歴史をわかりやすく紹介している。出土品に手を触れて観察できるオープン展示コーナーもある。1階では、京都市内の遺跡・遺物をテーマに、調査・研究成果を紹介する年2回の特別展示、市内の大学と連携する合同企画展、いち早く発掘調査成果を公開する速報展などを開催している。
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
住所 | 京都府京都市上京区今出川通大宮東入元伊佐町265番地の1 |
お休み | 毎週月曜(祝休日の場合は翌平日) |
料金 | 入館無料 |
お問い合わせ | 京都市考古資料館 075-432-3245 |
関連ホームページ | https://www.kyoto-arc.or.jp/ |
アクセス | JR「京都駅」から地下鉄烏丸線「今出川駅」~市バス「今出川大宮」すぐ、またはJR「京都駅」から市バス「堀川今出川」~徒歩3分 |
※掲載情報は2022年5月3日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

町家の大将さん~端午の節句~
2025年4月6日~5月30日
京都市 西陣くらしの美術館 冨田屋

春季例大祭 淳仁天皇祭
2025年4月14日
京都市 白峯神宮

子供の日 武道奨励繁栄祭・古武道奉納奉告祭
2025年5月5日
京都市 白峯神宮