

耶馬渓橋
青の洞門近く、荒瀬井堰の下流にある全国でも唯一の八連アーチからなる石橋。大正12年(1923年)に架橋されたもので、橋長は116mありその長さは日本一であることから「石橋のお殿様(王様)」と称されている。名勝耶馬渓の景観とあいまった独特の美しさを持っている。長崎の石橋によく見られる石積み工法を採用しているため、地元では「オランダ橋」の名で親しまれている。国指定重要文化財。
住所 | 大分県中津市本耶馬渓町曽木 |
---|---|
お問い合わせ | 中津市本耶馬渓支所本耶馬渓地域振興課 0979-52-2211 |
関連ホームページ | https://www.city-nakatsu.jp/doc/2013080200183/ |
アクセス | 日豊本線「中津駅」からバス「青の洞門」下車 |
※掲載情報は2023年4月20日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

青の洞門の紅葉
2025年11月中旬
大分県中津市 青の洞門

からあげフェスティバル
2025年10月25日~26日
大分県中津市 イオンモール三光 E駐車場特設会場

耶馬渓ダム記念公園「溪石園」ライトアップ
2025年11月1日~12月1日
大分県中津市 耶馬渓ダム記念公園「溪石園」