

法輪寺
江戸時代に万海上人により建立された古刹。別名「だるま寺」と呼ばれ、達磨堂には、起上がりだるまをはじめとする約8000体のだるまが祀られ、天井にもだるまの絵が飾られている。枯山水庭園や映画関係者を祀るキネマ殿がある。毎年2月の「だるま節分会」は、多くの人で賑わう。
拝観時間 | 9:00~16:30(受付は16:00まで) |
---|---|
住所 | 京都府京都市上京区下立売通御前西入ル |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 法輪寺 075-841-7878 |
アクセス | 嵯峨野線「円町駅」から徒歩4分、またはJR「京都駅」からバス「西ノ京円町」~徒歩3分 |
※掲載情報は2022年11月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

沙羅の花を愛でる会
2023年6月12日~27日
京都市 妙心寺塔頭・東林院

上七軒歌舞練場 上七軒ビアガーデン
2023年7月1日~9月5日
京都市 上七軒歌舞練場 上七軒ビアガーデン

御誕辰祭~大茅の輪くぐり~
2023年6月25日
京都市 北野天満宮