

松尾寺
和銅元年(708年)に、威光上人が創建した真言宗醍醐派の寺院。国宝の「絹本着色普賢延命像」がある。本尊の「馬頭観世音菩薩坐像」は、西国三十三所で唯一の馬頭観音像で、古来より農耕、畜産、車馬交通の守り仏として信仰を集め、また現在では競馬ファンが多く訪れる。毎年5月7~8日に行われる舞儀音楽大会式の「仏舞」で有名。西国巡礼三十三所の第二十九番札所。
拝観時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
住所 | 京都府舞鶴市松尾532 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 松尾寺 0773-62-2900 |
関連ホームページ | http://www.matsunoodera.com/ |
アクセス | 小浜線「松尾寺駅」から徒歩50分 |
※掲載情報は2009年3月3日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

若狭たかはま漁火想
2022年7月30日(予定)
福井県高浜町 若宮海水浴場

城山海水浴場 海開き式典
2022年7月9日(予定)
福井県高浜町 城山海水浴場

舞鶴自然文化園 アジサイ園
2022年6月中旬~下旬(予定)
京都府舞鶴市 舞鶴自然文化園