

富山市婦中安田城跡歴史の広場
呉羽丘陵の東南山麓、井田川の左岸に位置する平城で、国の史跡に指定されている。豊臣秀吉が越中攻めを行った際に使用され、秀吉の配下の加賀前田家武将、岡嶋備中守喜三郎一吉の居住であったと伝わる。発掘調査に基づき、曲輪と堀、土塁などが復元されている。駐車場横には安田城跡資料館が併設されており、当時をしのぶVTRを見ることができる。
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
住所 | 富山県富山市婦中町安田244-1 |
お休み | 毎週月曜、祝日の翌日(土日曜の場合は開館) |
お問い合わせ | 安田城跡資料館 076-469-4241 |
関連ホームページ | https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/maibun/yasuda/top.htm |
アクセス | 高山本線「婦中鵜坂駅」から徒歩25分、またはJR「富山駅」から「富大附属病院循環」の富山地鉄バス「安田」~徒歩5分 |
※掲載情報は2022年5月16日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

富山縣護國神社 富山のみの市
毎月第1日曜(1月のみ第2日曜)
富山市 富山縣護國神社 境内

富山縣護國神社 初詣
2024年1月1日~3日
富山市 富山縣護國神社

とやまスノーピアード
2023年12月1日~2024年1月31日
富山市 城址大通りなど