

熊本県立装飾古墳館
出土した古墳の豊富な資料を、実物や模型展示、映像などによって紹介している古墳専門の博物館。全国に存在する装飾古墳の多くが集中している熊本県で、実際の古墳が点在する場所に建てられた。建物は、建築家・安藤忠雄氏による作品で、館の形は前方後円墳を模し、現代の古墳をイメージしている。定期的に実施している古代体験や、学芸員が指導する「勾玉の日(原則土日祝)」は、毎回満席になるほどの人気で、子どもから大人まで楽しめる博物館。
開館時間 | 9:30~17:15(入館は16:45まで) |
---|---|
住所 | 熊本県山鹿市鹿央町岩原3085 |
お休み | 毎週月曜(祝休日の場合はその翌日) |
料金 | 有料(高中小生・幼児無料) |
お問い合わせ | 熊本県立装飾古墳館 soushokukofun@pref.kumamoto.lg.jp 0968-36-2151 |
関連ホームページ | https://kofunkan.pref.kumamoto.jp/ |
アクセス | 九州新幹線「新玉名駅」から「米の岳経由山鹿行」の九州産交バス「県立装飾古墳館入口」~徒歩20分 |
※掲載情報は2021年3月27日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

山鹿灯籠浪漫・百華百彩
2023年2月3日~25日
熊本県山鹿市 豊前街道周辺、八千代座

第74回金栗杯玉名ハーフマラソン大会
2023年3月5日
熊本県玉名市 玉名市役所前(スタート/フィニッシュ)

蛇ヶ谷公園の桜
2023年3月下旬~4月上旬
熊本県玉名市 蛇ヶ谷公園