

周防国分寺
天平13年(741年)聖武天皇の勅願(詔)によって、当時流行っていた疫病、戦乱から国民を守り、五穀の豊作の世となるようにと諸国に68か寺建立された官立の寺院。ご本尊は、室町時代の薬師如来坐像(重要文化財)で、平安時代初期の日光・月光菩薩(重要文化財)、藤原時代初期の四天王(重要文化財)など、数多くの仏像を安置している。
拝観受付時間 | 9:00~16:00 |
---|---|
住所 | 山口県防府市国分寺町2-67 |
お休み | 文化財拝観(金堂)/毎週月曜(祝日の場合は翌火曜) |
料金 | 金堂内(須弥壇)/有料 |
お問い合わせ | 周防国分寺 0835-22-0996 |
関連ホームページ | http://www.suoukokubunji.jp/ |
アクセス | 山陽本線「防府駅」から徒歩25分もしくは「阿弥陀寺行」の防長バス「国分寺」~徒歩2分 |
※掲載情報は2021年1月29日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

防府天満宮 梅まつり
2021年2月21日~3月7日
山口県防府市 防府天満宮

防府天満宮 天神市
毎月25日(11月を除く)
山口県防府市 防府天満宮

防府天満宮 お抹茶体験
通年
山口県防府市 防府天満宮 お茶室 芳松庵
-
松山・広島割引きっぷ
京阪神エリアから松山へ!(「ゆき」と「かえり」は別々のルート)
往路はのぞみ(利用列車限定)・呉線・高速船スーパージェット、復路は特急しおかぜ・新幹線(全ての新幹線)のルートで行くことのできる往復タイプのきっぷです。
-
-
-
せとうち広島フリーきっぷ
広島・江田島・尾道・生口島をめぐる
せとうち広島自由周遊区間の往復新幹線普通車指定席に、せとうち広島自由周遊区間内3日間乗り放題(JRと指定の船舶・路線バス)がセットになった、広島エリアのご旅行に便利なきっぷです。