

念興寺(鬼の首)
浄土真宗東本願寺大谷派、本尊は阿弥陀仏の念興寺に、2本のしっかりした角の生えた鬼のシャレコウベがある。この鬼の首は、天暦年間(947年~957年)藤原高光が天皇の命令で、瓢ヶ岳で討ち取ったされるもの。元禄時代(1688年~1704年)に、高光の子孫といわれる粥川太郎右衛門が持ち来て以来、安置され、代々住職が供養している。
拝観時間 | 10:00~15:00 |
---|---|
住所 | 岐阜県郡上市和良町沢1056-1 |
お休み | 毎週火曜 ※法要等で拝観できない場合あり |
料金 | 拝観有料(土日のみ可能) |
お問い合わせ | 念興寺 0575-77-2125 |
アクセス | 高山本線「飛騨金山駅」から町営コミュニティバス「和良病院前」~徒歩3分 |
※掲載情報は2006年9月1日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

古今伝授の里春まつり
2025年5月18日
岐阜県郡上市 古今伝授の里フィールドミュージアム(※雨天時/大和生涯学習センター)

下呂温泉 いでゆ朝市
2025年3月上旬~12月上旬
岐阜県下呂市 下呂温泉合掌村入口下

モネの池のスイレン
2025年5月下旬~10月下旬(最盛期:6月中旬~7月中旬)
岐阜県関市 モネの池