

<2025年10月~2026年6月夏頃まで休館>明石市立天文科学館
<2025年10月~2026年6月夏頃まで休館>東経135度日本標準時子午線上に建つ、時と宇宙の博物館。54mの時計塔は、時のまち・明石のシンボルとなっている。隕石や時計などの展示を見学できるほか、国内現役最古のカールツァイス社製の「プラネタリウム」や生解説による投影などが人気。16階の40cm反射望遠鏡を使った天体観望会などもある。展望室からは、360度の大パノラマで明石海峡大橋や淡路島が一望できる。登録有形文化財。2023年日本博物館協会賞受賞。
開館時間 | 9:30~17:00(入館は閉館30分前まで) |
---|---|
住所 | 兵庫県明石市人丸町2-6 |
お休み | 毎週月曜、毎月第2火曜(祝休日の場合は開館し、翌日休館) |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 明石市立天文科学館 otoiawase-tenmon@city.akashi.lg.jp 078-919-5000 |
関連ホームページ | https://www.am12.jp/ |
アクセス | JR神戸線「明石駅」から東へ徒歩15分 |
※掲載情報は2025年5月14日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

稲爪神社 秋例大祭
2025年10月11日~12日
兵庫県明石市 稲爪神社

企画展 明石藩の世界13 明石で華ひらく知と美の世界-蛻巌・崋山が遺したもの-
2025年9月20日~11月3日
兵庫県明石市 明石市立文化博物館 1階特別展示室

第28回明石薪能
2025年10月4日
兵庫県明石市 兵庫県立明石公園西芝生広場(特設能舞台)