

法明寺
嵯峨天皇の代の弘仁元年(西暦810年)、真言宗の旧跡で威光寺として開創。現在の、「日蓮宗威光山法明寺」に寺号を改めてからも、約700年という歴史を誇る。境内には、日蓮聖人を祀る祖師堂(安国堂)、下縁に曲尺、算盤、枡、天秤などの珍しい紋様が描かれた梵鐘、戸張富久の句に酒井抱一が絵を添えた蕣塚(あさがおづか)などがある。桜の名所としても知られ、春になると参道の両側に見事な桜並木が続く。雑司ヶ谷鬼子母神堂を擁することでも知られている。
開門時間 | 6:30~17:00(境内のみ、お堂の拝観は不可) |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋3-18-18 |
お問い合わせ | 法明寺 03-3971-4383 (9:00~17:00) |
関連ホームページ | https://www.homyoji.or.jp/ |
アクセス | 山手線「池袋駅」東口から明治通りを新宿方面へ徒歩10分もしくは都バス・西武バス「東京音楽大学前」下車 |
※掲載情報は2022年11月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

法明寺 除夜の鐘
2023年12月31日
東京都 法明寺

雑司ヶ谷鬼子母神 初詣
2024年1月1日~3日
東京都 雑司ヶ谷鬼子母神

第72回関東東海花の展覧会
2024年1月26日~28日
東京都 サンシャインシティ文化会館 2階展示ホールD