

嬉野温泉
長崎県との境に近い佐賀県の南西部に湧く嬉野温泉。嬉野川の清流沿いに数多くの宿泊施設が建ち並ぶ。1300年の歴史をもつ古湯で、天平年間に著された「肥前風土記」にも記載されている。かつて神功皇后が戦の帰途に立ち寄り、傷ついた兵士を癒したその効能を「あな、うれしいの」と感嘆したことが地名の起源とされ、江戸時代には長崎街道の温泉宿場町として栄えた。名物は温泉を利用した「温泉湯どうふ」や嬉野茶など。日帰り入浴や足湯、江戸時代の宿場町を再現したテーマパークなどもあり、一日中楽しめる。
営業時間 | 嬉野温泉観光協会/9:00~18:00 |
---|---|
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿 |
お問い合わせ | 嬉野温泉観光協会 ureshino@wonder.ocn.ne.jp 0954-43-0137 |
関連ホームページ | https://spa-u.net/ |
アクセス | 佐世保線「武雄温泉駅」から「嬉野温泉行」のJRバス約30分「嬉野温泉」下車 |
備考 | 泉質-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉/泉温-85~95度/効能-関節痛、神経痛、婦人病、皮膚病 |
※掲載情報は2020年11月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

うれしのあったかまつり
2021年1月30日~2月14日
佐賀県嬉野市 嬉野温泉

旭ケ岡公園 桜まつり
2021年3月26日~4月4日
佐賀県鹿島市 旭ケ岡公園

企画展 Wander Cosmos~はやぶさ2と宇宙の旅~
2021年1月9日~3月7日
佐賀県武雄市 佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが