

椿温泉
白浜温泉の南側の小さな入り江に面して宿が集まる椿温泉。天保10年(1839年)の「紀伊風土記」にも記載があるほど長い歴史があり、穏やかな気候にも恵まれ古くから湯治場として利用されてきた。かつて足を湯に浸して傷を癒す白鷺を見て、地元の住職が小さな湯船を作り「サギの湯」と名づけたことが始まりだといわれている。周辺には椿の木が数多くあったため椿温泉と呼ばれるようになった。紺碧の海で獲れる魚介類をふんだんに味わえるのも魅力。
住所 | 和歌山県白浜町椿 |
---|---|
お問い合わせ | 白浜町企画観光課 0739-43-5555 |
関連ホームページ | http://www.tubakionsen.com/ |
アクセス | きのくに線「椿駅」下車 |
備考 | 泉質-硫化水素泉/泉温-37度/効能-リウマチ、神経痛、胃腸病など |
※掲載情報は2010年4月2日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:公益社団法人和歌山県観光連盟
周辺地図
周辺情報

きのくに線サイクルトレイン
通年
和歌山県御坊市 日高川町、印南町、みなべ町、田辺市、上富田町、白浜町、すさみ町、串本町、太地町、那智勝浦町、新宮市 御坊駅~新宮駅間(きのくに線普通列車)

三段壁で星空を観察しよう!星空案内人がガイドします!
2023年10月7日、11月3日、12月16日、2024年1月6日、2月10日
和歌山県白浜町 三段壁・三段壁洞窟

白良浜 カウントダウン花火
2023年12月31日
和歌山県白浜町 白良浜