安宅氏城館跡
列島の東西を結ぶ、海上交通の結節点である紀伊半島南部を本拠とする熊野水軍、安宅氏が、自らの領域を支配するために築いた城館群。安宅氏居館跡、八幡山城跡、中山城跡、土井城跡、要害山城跡から成る。戦国期において、隣接する勢力との抗争の中で、戦略的に城館を築城していることが窺える。比較的大規模で良好な状態で遺存しており、鎌倉時代から戦国時代にかけて、水軍領主の活動や領域支配の実態、紀伊半島の政治情勢などを知ることができる稀有な事例であるとして、令和2年(2020年)3月10日付で国の史跡に指定された。
住所 | 和歌山県白浜町安宅103番地 |
---|---|
お問い合わせ | 白浜町教育委員会生涯学習係 0739-43-5830 |
アクセス | きのくに線「紀伊日置駅」から徒歩10分もしくは「白浜駅行」のバス「安宅橋」~徒歩2分 |
※掲載情報は2020年8月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
パンダくろしお号
通年
京都市 JR京都駅~和歌山県新宮市 JR新宮駅間
きのくに線サイクルトレイン
通年
和歌山県和歌山市、海南市、有田市、有田川町、湯浅町、広川町、由良町、日高町、御坊市 日高川町、印南町、みなべ町、田辺市、上富田町、白浜町、すさみ町、串本町、太地町、那智勝浦町、新宮市 御坊駅~新宮駅間(きのくに線普通列車)
白浜町 平草原公園の桜
2025年3月下旬~4月上旬
和歌山県白浜町 平草原公園