亀山城跡
天正18年(1590年)に岡本宗憲によって築城され、別名を「姫垣」を意味する「粉ちょう城」といい、当初は天守もあったが、堀尾忠晴が丹波亀山城の天守と間違えて取り壊したとの伝承がある。多門櫓は、天守台と言われる本丸高石垣上にあり、寛永9年(1632年)頃に築造されたとみられる。三重県で唯一現存する城郭建造物として県史跡に指定されている。約4000平米の「亀山しょうぶ園」が隣接するほか、南側には古い寺社や町家が残る城下町が広がる。北側は城跡公園として整備されており、「亀山市歴史博物館」や県内最大級のローラースライダーや大型複合遊具を備える「亀山公園わんぱく広場」などがある。※粉ちょう城のちょうは土偏に世に木
住所 | 三重県亀山市本丸町 |
---|---|
お問い合わせ | 亀山市観光協会 0595-97-8877 |
関連ホームページ | http://kameyama-kanko.com/area/kameyama/%E4%BA%80%E5%B1%B1%E5%9F%8E%E8%B7%A1 |
アクセス | 関西本線「亀山駅」から徒歩15分 |
※掲載情報は2024年5月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報