ここからが本文です。

スポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

大垣城

美濃国守護・土岐氏に仕えた宮川安定が、天文4年(1535年)に築城したと伝えられている。関ケ原の戦いでは一時、西軍・石田三成の本拠地となった。その後、戸田氏が十万石の城主となり明治まで太平の世が続いた。昭和11年(1936年)に国宝に指定されたが、昭和20年(1945年)7月に戦災で焼失。昭和34年(1959年)4月に、4層4階の天守閣が再建され、名実ともに城下町大垣のシンボルとなった。

開園時間 9:00~17:00(入場は16:30まで)
住所 岐阜県大垣市郭町2-52
お休み 毎週火曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(その日が日曜または火曜にあたるときはその翌日、その日が月曜または土曜にあたるときはその翌々日)、年末年始
料金 有料
お問い合わせ 大垣城 0584-74-7875
関連ホームページ https://www.city.ogaki.lg.jp/0000000577.html
アクセス 東海道本線「大垣駅」南口から南へ徒歩7分

※掲載情報は2019年8月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

曽根城公園の花しょうぶ

2023年5月下旬~6月中旬
岐阜県大垣市 曽根城公園

イベントレジャー

すのまた桜まつり

2023年3月25日~4月15日(予定)
岐阜県大垣市 犀川堤・墨俣一夜城址公園

イベントレジャー

相川水辺公園 桜まつり

2023年4月1日
岐阜県垂井町 相川水辺公園一帯

ラップエンド

おでかけ情報

BestReserve

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
東京・中部エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント