墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)
永禄9年(1566年)、木下藤吉郎が一夜にして築いたと伝わる墨俣一夜城。墨俣城の城跡に建てられた歴史資料館では、「前野家古文書」に基づいた「墨俣築城への道」を紹介している。
| 開館時間 | 9:00~17:00(入館受付は16:30まで) |
|---|---|
| 住所 | 岐阜県大垣市墨俣町墨俣1742-1 |
| お休み | 毎週月曜(祝日の場合は翌日) |
| 料金 | 有料 |
| お問い合わせ | 墨俣一夜城歴史資料館 0584-62-3322 |
| 関連ホームページ | https://www.city.ogaki.lg.jp/0000000723.html |
| アクセス | JR「岐阜駅」から岐阜バス約25分「墨俣」~徒歩10分、または東海道本線「穂積駅」から車約10分 |
※掲載情報は2019年9月4日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

金神社骨董市
毎月9日
岐阜市 金神社境内

![]()

新嘗祭並大麻神符頒布始奉告祭
2025年11月23日
岐阜市 金神社

![]()

岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~
2025年11月1日~2日
岐阜市 金公園、JR岐阜駅北口駅前広場周辺、柳ケ瀬、神田町 ほか
![]()












