

五箇山相倉合掌造り集落
庄川の上流にそびえたつ山々の急斜面や山壁の小盆地に、平家の落人たちが住み着いたとされる、越中五箇山にある合掌造り集落。1970年に国の史跡に指定され、現在も合掌造りの集落の原型を残している。1995年にはユネスコの世界文化遺産に登録された。※今も人の生活の場ですので、散策にはご注意ください。駐車場の利用には保存協力金が必要。
見学可能時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
住所 | 富山県南砺市相倉 |
お休み | 無休 |
お問い合わせ | 五箇山総合案内所 0763-66-2468 |
関連ホームページ | https://gokayama-info.jp/ |
アクセス | JR「新高岡駅」から世界遺産バス約1時間3分「相倉口」~徒歩5分、または城端線「城端駅」から世界遺産バス約23分「相倉口」~徒歩5分 |
※掲載情報は2022年1月11日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

合掌造りの中で和紙漉き体験
2023年4月~11月
富山県南砺市 五箇山和紙漉体験館

じょうはな座 定期公演 曳山祭「庵唄」とむぎや踊り鑑賞
2023年4月~11月の土曜を中心
富山県南砺市 南砺市城端伝統芸能会館じょうはな座

庄川水記念公園の桜
2023年3月下旬~4月中旬
富山県砺波市 庄川水記念公園