

上七軒
北野神社東門の門前に形成された茶屋町で上七軒と呼ばれ、花街としての歴史は京都で最も古い。室町期の天満宮改修の折、残った用材で7軒の水茶屋を建てたのが始まりといい、狭い通りに面して2階建ての町家が並ぶ。奥まったところに歌舞練場があり、毎年4月、ここで北野踊りが催される。学問の神様・菅原道真を祀る北野天満宮は、全国にあまたある「天神さん」の総本社。梅の名所でもあり、一年を通して多くの参拝者が訪れる。
住所 | 京都府京都市上京区真盛町、社家長屋町 |
---|---|
関連ホームページ | https://ja.kyoto.travel/ |
アクセス | 嵯峨野線「円町駅」から203系統の市バス「上七軒」~徒歩5分、またはJR「京都駅」から50系統の市バス「上七軒」~徒歩5分 |
※掲載情報は2020年9月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

北野天満宮 御縁日(天神さん)
毎月25日
京都市 北野天満宮

北野天満宮 史跡御土居の青もみじ公開
2021年4月10日~6月27日
京都市 北野天満宮

火之御子社例祭(雷除大祭)
2021年6月1日
京都市 北野天満宮
-
春の関西1デイパス
春の関西を日帰り旅行でめぐってみよう!
JR自由周遊区間内の普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席・大阪水上バス「アクアライナー」「水都号アクアmini」1日乗り放題と、4つから選べる引換券がセットになったおトクなきっぷです。
-
関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ
JR西日本ネット予約で購入OK!
自由周遊区間内のJR普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席と、自由周遊区間内のJR西日本&レンタカーリースの営業所でレンタサイクルが利用できる(おとな用自転車のみ)、土休日のみ利用可能なフリータイプのきっぷです。
-
-