![スポット](/content/images/common/spot.gif)
![カルチャー](/content/images/common/g_culture.gif)
足助
尾張・三河方面と信州・美濃方面を結ぶ街道の宿場として栄え、足助川沿いの約2kmにわたって古い町並みが残る。今は舗装されているが、足助川右岸の細い道が江戸時代の旧道で、主に三河湾の塩が運ばれ、天保年間には14軒の塩問屋があったという。山間のため足助には小路が多く、そのひとつ、マンリン小路と呼ばれる一画は、狭い坂道に白壁黒板張りの蔵がギュッと迫っていて美しい。この町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。足助八幡宮のある宮町は、紅葉で有名な香嵐渓の入口。電柱を地中化し、道路の区画線を無くした。
住所 | 愛知県豊田市足助町 |
---|---|
お休み | 無休 |
お問い合わせ | 足助観光協会 asuke@he.mirai.ne.jp 0565-62-1272 |
関連ホームページ | http://asuke.info/ |
アクセス | 東海道本線「金山駅」から名鉄名古屋本線「東岡崎駅」~「足助行」のバス約1時間10分「香嵐渓」~徒歩3分 |
※掲載情報は2015年8月31日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:足助観光協会
提供:足助観光協会
提供:足助観光協会
周辺地図
周辺情報
![](/event/119831/image/size/12.jpg)
中馬のおひなさんin足助
2025年2月8日~3月9日
愛知県豊田市 足助の古い町並みと香嵐渓(メイン会場/足助中馬館、本町区民館、三州足助屋敷 ほか)
![](/event/120518/image/size/12.jpg)
鞍ケ池公園の桜
2025年3月下旬~4月上旬(時期により異なる)
愛知県豊田市 鞍ケ池公園
![](/event/120279/image/size/12.jpg)
豊田市民芸館「おいしい民窯-食のうつわ」展
2025年1月11日~5月25日
愛知県豊田市 豊田市民芸館 第1・2民芸館