魚住
「西灘」通り名で知られる酒蔵の町。江井ヶ島から魚住にかけての一帯は良質の酒米産地を控え、井戸水や季節風に恵まれたことから300年以上も前から酒造りが行われてきた。潮の匂いを感じながらそぞろ歩けば、古い酒蔵や商家に出くわす。このあたりは古くは魚住泊といい、行基が良港として定めた摂播五泊のひとつ。今も漁業が盛んで、海沿いには江戸初期の建立という住吉神社があり、航海安全の神様として信仰を集めている。
| 住所 | 兵庫県明石市魚住 |
|---|---|
| お問い合わせ | 明石市観光振興課 kankou@city.akashi.hyogo.jp 078-918-5018 |
| アクセス | JR神戸線「明石駅」から山陽電鉄「江井ヶ島駅」もしくは「西江井ヶ島駅」下車 |
※掲載情報は2019年10月30日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

(c)一般社団法人明石観光協会

周辺地図
周辺情報

![]()

TacoTaco JAZZ FESTIVAL
2025年11月9日
兵庫県明石市 明石市立西部市民会館

![]()

企画展 発掘された明石の歴史展-船上城から明石城へ-
2025年11月13日~2026年1月12日
兵庫県明石市 明石市立文化博物館 1階特別展示室

![]()

太山寺 除夜の鐘
2025年12月31日
神戸市 太山寺
![]()











