

大浦天主堂
西坂の丘で殉教した26聖人に捧げるため、フランス人プチジャン神父によって建てられた教会で、正式名称は「日本二十六聖人殉教聖堂」。日本最古の木造ゴシック様式の教会で、国宝に指定されている。2018年に世界遺産登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつ。
開館時間 | 8:00~18:00(入館は17:30まで) |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市南山手町5-3 |
お休み | 無休 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 大浦天主堂 095-823-2628 |
関連ホームページ | https://nagasaki-oura-church.jp |
アクセス | JR「長崎駅」から長崎電気軌道「大浦天主堂」下車 |
※掲載情報は2018年7月3日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)一般社団法人長崎県観光連盟 ※写真撮影・掲載に当たっては大司教区の許可をいただいています。
周辺地図
周辺情報

Glover Night Summer
2023年7月20日~10月9日
長崎市 グラバー園

浪漫の光芒-永見徳太郎と長崎の近代
2023年10月14日~2024年1月8日
長崎市 長崎県美術館 企画展示室

長崎中華街 中秋節
2023年9月8日~10月3日
長崎市 長崎新地中華街商店街