

長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館 長崎近代交流史と孫文・梅屋庄吉ミュージアム
香港上海銀行長崎支店の歴史と、長崎の近代交流史を紹介する施設。明治37年(1904年)、下田菊太郎の設計により、香港上海銀行長崎支店の社屋として建てられた建物は、長崎市に現存する石造り洋館のなかでも最大級のもの。1階では、ガイダンス映像のほか、銀行として使用されていた当時の雰囲気を伝える展示を見ることができる。2階の「長崎近代交流史と孫文・梅屋庄吉ミュージアム」では、中国革命の父、孫文と、その革命を支え続けた長崎出身の実業家、梅屋庄吉の友情の歴史や、華僑の貿易資料を展示している。3階では、日本の近代化へ大きな役割を果たした国際貿易港長崎の当時の様子を紹介している。
開館時間 | 9:00~17:00(最終入館は16:40) |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市松が枝町4-27 |
お休み | 毎月第3月曜(祝休日の場合は翌日) ※その他メンテナンス等により休館の場合あり |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館 長崎近代交流史と孫文・梅屋庄吉ミュージアム 095-827-8746 |
関連ホームページ | http://www.nmhc.jp/museum_hsb/ |
アクセス | JR「長崎駅」からバス「グラバー園入口」~徒歩1分 |
※掲載情報は2019年9月30日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

開館20周年記念 コレクションの在りか-現在地をみつめて
2025年4月12日~6月29日
長崎市 長崎県美術館 常設展示室全室

金曜ロードショーとジブリ展
2025年4月24日~7月6日
長崎市 長崎県美術館

長崎ハタ揚げ大会
2025年4月6日
長崎市 唐八景公園