

阿伏兎観音
阿伏兎岬の10mの岩頭に建つ観音様。本尊は、石仏十一面観音で、航海安全の祈願所として、また子授け観音、安産の守護として昔から知られている。寛文7年(1667年)、福山藩主水野勝種が石垣を築き、鐘楼や回廊をつけて、現在に近い姿となった。
開門時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
住所 | 広島県福山市沼隈町能登原阿伏兎 |
お休み | 無休 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 磐台寺観音堂 084-987-3862 |
アクセス | 山陽本線「福山駅」から「鞆の浦・鞆港行」の鞆鉄バス約20分「鞆の浦」~車約10分 |
※掲載情報は2019年8月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:広島県
周辺地図
周辺情報

2025年度 福山鞆の浦弁天島花火大会
2025年5月31日
広島県福山市 鞆支所周辺一帯(観覧場所)

とも・潮待ち軽トラ市
毎月第4日曜
広島県福山市 沼名前神社 参道

福山・鞆の浦観光鯛網
2025年4月26日~27日・29日、5月3日~6日
広島県福山市 仙酔島沖