

広島護国神社
明治元年(1868年)の戊辰戦争で戦没した78柱の広島藩士を祀ることで、水草霊社が建立されたことを始まりとする県下有数の神社。その後の戦争事変で戦没した、約9万柱の英霊を祀る。昭和20年(1945年)に投下された原爆で焼失し、昭和31年(1956年)現在の広島城跡に再建された。平成5年(1993年)に御社殿を、平成21年(2009年)には、すべての施設が建て替えられ、市民の憩いの場として親しまれている。
祈祷受付時間 | 9:00~16:30 |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区基町21-2 |
お休み | 無休 |
料金 | 参拝無料 |
お問い合わせ | 広島護国神社 082-221-5590 |
関連ホームページ | https://www.h-gokoku.or.jp/ |
アクセス | JR「広島駅」から広島電鉄「紙屋町東」~徒歩10分、またはJR「広島駅」からバス約15分「広島バスセンター」~徒歩8分 |
※掲載情報は2022年10月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

広島城大菊花展
2023年10月28日~11月12日
広島市 広島城 二の丸

ひろしまフードフェスティバル
2023年10月28日~29日
広島市 広島城とその周辺(本丸、北堀、西堀、池田勇人像前 ほか)

おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物のものがたり
2023年10月6日~11月26日
広島市 広島県立美術館