

宝厳院
天龍寺の塔頭寺院のひとつ。寛正2年(1461年)、室町幕府の管領であった細川頼之公の財をもって創建された。嵐山の全容を借景にする庭園は、江戸時代の京都の名所名園案内記「都林泉名勝図会」(寛政11年(1799年))にも掲載されていたほどの名園。
開門時間 | 特別拝観期間のみ開門/9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36 |
お休み | 特別拝観期間以外 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 宝厳院 075-861-0091 |
関連ホームページ | http://hogonin.jp/ |
アクセス | 嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から南西へ徒歩10分、またはJR「京都駅」から71番・72番の京都バス「京福嵐山駅前」下車もしくは28番の市バス「嵐山天龍寺前」下車 |
※掲載情報は2021年2月3日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
宝厳院
宝厳院
宝厳院
周辺地図
周辺情報

天龍寺塔頭 宝厳院 春の特別拝観
2021年3月中旬~6月下旬(予定)
京都市 宝厳院

花ごよみ-横山大観・菱田春草らが咲きほこる-
2021年4月24日~7月4日
京都市 嵯峨嵐山文華館

三船祭<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>
京都市 大堰川一帯
-
春の関西1デイパス
春の関西を日帰り旅行でめぐってみよう!
JR自由周遊区間内の普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席・大阪水上バス「アクアライナー」「水都号アクアmini」1日乗り放題と、4つから選べる引換券がセットになったおトクなきっぷです。
-
関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ
JR西日本ネット予約で購入OK!
自由周遊区間内のJR普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席と、自由周遊区間内のJR西日本&レンタカーリースの営業所でレンタサイクルが利用できる(おとな用自転車のみ)、土休日のみ利用可能なフリータイプのきっぷです。
-
-