大興善寺
奈良時代の養老元年(717年)に行基が開創したとされる天台宗の寺。国の重要文化財に指定されている広目天、多聞天の2体の立像を安置している。春から初夏にかけて約5万本のツツジが咲き乱れ、別名「つつじ寺」としても知られる。秋には境内のもみじが紅く染まり、紅葉の名所としても名高い。※つつじ、紅葉シーズンのみ臨時バス運行
開園時間 | 【4月~10月】8:30~18:00 【11月~3月】8:30~17:30 |
---|---|
住所 | 佐賀県基山町園部3628 |
お休み | 無休 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 大興善寺 0942-92-2627 |
関連ホームページ | https://daikouzenji.com/ |
アクセス | 鹿児島本線「基山駅」から車約10分もしくは徒歩1時間 ※つつじ、紅葉シーズンのみ臨時バス運行 |
※掲載情報は2024年9月11日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
大興善寺紅葉シーズン
2024年11月中旬~12月上旬
佐賀県基山町 大興善寺
筑紫耶馬溪の紅葉
2024年11月上旬~下旬
福岡県那珂川市 筑紫耶馬溪
ちくしの人形劇まつり
2024年12月1日
福岡県筑紫野市 筑紫野市文化会館