

自遊花人水引ミュージアム
贈答品の包み紙などにかけられる飾り紐「水引」の魅力を発信するミュージアム。天井からさまざまな形のカラフルな水引のオブジェが吊るされ、幻想的な展示を自由に撮影することができる。自遊花人オリジナル水引「四季の糸」全200色で作られたランプシェードは、金沢の伝統工芸「水引」に現代感覚を取り入れた作品で、フォトジェニックな写真が撮れると人気。水引づくりが体験(有料)できるほか、併設のショップでは、水引で作られた小物やアクセサリーなどを、お土産に購入できる。
営業時間 | 10:00~16:00 |
---|---|
住所 | 石川県金沢市清川町7-9 |
お休み | 毎月第3金曜、年末年始 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 自遊花人水引ミュージアム 076-244-6441 |
関連ホームページ | https://peraichi.com/landing_pages/view/jiyukajinmizuhikimuseum/ |
アクセス | JR「金沢駅」から城下まち金沢周遊バス「桜橋」~徒歩5分 |
※掲載情報は2025年9月24日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

香林寺 ヒガンバナの開花
2025年9月中旬~10月上旬
金沢市 香林寺

秋季特別展「花開く九谷-19世紀加賀藩のやきもの生産ブーム-」
2025年9月27日~11月9日
金沢市 石川県立歴史博物館 特別展示室 企画展示室

日本伝統工芸展金沢展
2025年10月31日~11月9日
金沢市 石川県立美術館