メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

京都中心部エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

東寺(教王護国寺)

正式名称を「教王護国寺」といい、東寺真言宗の総本山。密教美術の宝庫であり、宝物館では毎年春と秋の2回、貴重な文化財を特別公開している。五重塔は京都のシンボル。毎月21日、弘法大師の命日に催される縁日「弘法市」は10万以上の人出で賑わう。講堂内の21体の仏像「立体曼荼羅」や、国宝の金堂、大師堂など多数の見どころを抱える。世界遺産。

拝観時間 8:00~17:00
住所 京都府京都市南区九条町1
料金 一部有料
お問い合わせ 東寺 075-691-3325
関連ホームページ https://toji.or.jp
アクセス JR「京都駅」から徒歩15分

※掲載情報は2022年10月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ



周辺地図

周辺情報

イベントカルチャー

特別拝観「東寺のすべて」

2023年10月9日~31日
京都市 東寺

イベントレジャー

紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観

2023年11月1日~12月10日
京都市 東寺(教王護国寺)

イベントグルメ・ショッピング

弘法さん

毎月21日
京都市 東寺

ラップエンド

おでかけ情報

BestReserve

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る